Vol.32 水郷で検証 やっぱりアンモ+PDチョパーは凄かった!
こんにちは、ノーバイトです
桜も満開が過ぎて雪みたいに散っていますね
さて今回は水郷と近所のK沼の釣行記です。
¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥
4/10水郷遠征に行ってきました。
朝一番は恒例のY川上流域です。
今年に入ってからこのエリアでは魚を釣っていません。
早速ベイトにアンモ3in+PDチョッパーミニ1.8gいわゆる神のアクションが起こる組み合わせと、
スピニングでインチワッキー+フリック4.8の春の定番で探っていきます。
アンチャンの日記には書きましたが、アンモではまったく釣ったことが無いのです
ノーバイトに掛かると、神のアクションがデビルアクションに変化するんですよね
案の定 魚からのバイトはありましぇん。。。
フリックの方はと言うと、やはりこちらも異常なし。
この場所を早めに見切り下流域へと移動します。
同じリグで攻めますが、やはりこちらでも魚信がなく時間だけが過ぎていきます。
DSにカトテをセットし探ると、ゴツゴツゴツゴツとギルからの魚信がでました
しかし本命からのバイトは無く、一旦Y川を後に。
メタメタ池に来て見ましたが、前情報どおり減水しています。
DSで護岸際を探っていきますが、魚からの反応はありません。
次に護岸+枯れ葦の場所に探りを入れると、
コンっと心地よいバイト。
竿先に重みを感じフッキング!
8:54 1匹目 37cm カットテイル カラーNo,297
やっと魚をゲット出来ました。
ここで神のアクションを投入、着底後一定のリズムでマキマキ。
数投すると、ゴンゴン とバイトが
よしやっときた と思い魚を寄せていると、ジャンプ!
次の瞬間、バレチョビレ
やっとアンモできたのに~、何でだよ!
冷静になり考えていると、フッキングをしていない事に気づくが時既に遅し。
バイトがあって単にラインを巻いてきたのみだった。あわれノーバイト
初アンモだったのに~
気分を変えてスモラバをセットし次のポイントへ。
ストラクチャー付近にキャストして暫くステイ、シェイク&ステイ。
コン!
HIT!
9:48 2匹目 34cm Kemkem #05+Iシャッド
ここで気持ち取り戻し再びアンモを投入するが、魚は甘くなく反応はありません。
諦めずキャストを続けていると、
ゴンっと大きなバイト!
ノーバイトにも学習能力がチトあるので、力強くフッキング!
お~~~物凄い引き、沖の水面で暴れている
ベイトのドラグが悲鳴を上げる。
魚も疲れてきて弱ってきた所ハンドランディング。
まさかのこのサイズ
60upの雷様降臨だ
口を閉じたままでフックを外せない。。。 仕方なく手でこじ開けた
やはりアンモ+PDチョッパーの神のアクション、もとい、デビルアクションは凄かった
魚のやり取りは十分楽しめましたで移動し、KT川にやってきました。
水門と王様ポイントを探りましたが反応はありませんでした。
再びY川に戻りOMをチャックするもNO~
県道側じゃない沈みテトラをフリックで探るが反応はない。
折り返しにテトラ帯をスピナベで流すことに、すると思わない反応がきた。
ガツン!HIT!!
15:04 3匹目 36cm O・S・Pハイピッチャー テイスティシャッド
ちょいと痩せていますね。
ここではこの一匹のみで、県道側に移動してテトラ帯をチェック。
ここではDSでジックリとアプローチ。
コンコン、よし、フッキング!
16:14 4匹目 35cm カットテイル カラーNo,297
その後テトラ回りをスモラバ等で探るも追加することが出来ずStopFishing
いや~やっぱアンモのデビルアクションは凄かった、だって雷様だもん
もっと極めてみてアメナマでも釣りますか
次回の遠征は18日の予定、アンチャンにエントリーしてますので、魚をゲットし飛賞を狙います。
¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥
4/11陽気に誘われ近所のK沼に行ってきました。
ヘラのハタキが始まっていて、ドデカイヘラが浅瀬でバシャバシャとヤッテます。
浅瀬には小バスや中にはゴーマル近いのもいます
勿論ルアーには興味なし、って言うか逃げていく始末。
中でもゴーマル近い大型のバスはおそらくベットを作り始めているみたいで一生懸命です。回りの底と色が違ってます。
さてそれでは暫くぶりのサイトをトライします。
まぁ~何やっても興味は示さない、ワームを変えたりとかシンカーを変えて沈むスピードを変えたりとか。
唯一反応があったのがスモラバの0.9g+アイシャッドのみ。
護岸際の草の上にキャストし、そ~っと水面に落とし込む。
シェイクしていると、コバッチや中型のバスが寄ってきてジックリ
ています。max5匹近寄ってきたよん
シェイクを止めると興味が無くなる魚や、逆に近寄ってくる魚がいて見ているだけで面白いです
またシェイクをやってステイを繰り返し、興味を持つバスが3匹になって、今か今かと待つ。十数分経過してます
自分は桟橋の鉄柱に一体化してカモフラージュ。
その瞬間はついにやってきました。
スモラバを吸い込む様な瞬間が見え、マジ口開きましたよ。エラも開いた
お前じゃないんだけどな~~~、手前にいる中型が良かったのに~
フッキング!
11:35 1匹目 20cm弱かな Kemkem #05+Iシャッド
今年初のK沼バスです。
釣れた事も嬉しいのですが、それよりもバスの行動がジックリ見れたのが素晴らしい出来事でした
あの吸い込む瞬間、脳裏に焼きつきますわ、今後良いイメージを持って魚を誘えますね。
K沼のバスは盛んに泳ぎまわってましたよ。
そろそろ大型がスポーニングに入る頃でしょうか。
いつもポチットありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

桜も満開が過ぎて雪みたいに散っていますね

さて今回は水郷と近所のK沼の釣行記です。
¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥
4/10水郷遠征に行ってきました。
朝一番は恒例のY川上流域です。
今年に入ってからこのエリアでは魚を釣っていません。
早速ベイトにアンモ3in+PDチョッパーミニ1.8gいわゆる神のアクションが起こる組み合わせと、
スピニングでインチワッキー+フリック4.8の春の定番で探っていきます。
アンチャンの日記には書きましたが、アンモではまったく釣ったことが無いのです

ノーバイトに掛かると、神のアクションがデビルアクションに変化するんですよね

案の定 魚からのバイトはありましぇん。。。
フリックの方はと言うと、やはりこちらも異常なし。
この場所を早めに見切り下流域へと移動します。
同じリグで攻めますが、やはりこちらでも魚信がなく時間だけが過ぎていきます。
DSにカトテをセットし探ると、ゴツゴツゴツゴツとギルからの魚信がでました

しかし本命からのバイトは無く、一旦Y川を後に。
メタメタ池に来て見ましたが、前情報どおり減水しています。
DSで護岸際を探っていきますが、魚からの反応はありません。
次に護岸+枯れ葦の場所に探りを入れると、
コンっと心地よいバイト。
竿先に重みを感じフッキング!
8:54 1匹目 37cm カットテイル カラーNo,297
やっと魚をゲット出来ました。
ここで神のアクションを投入、着底後一定のリズムでマキマキ。
数投すると、ゴンゴン とバイトが

よしやっときた と思い魚を寄せていると、ジャンプ!
次の瞬間、バレチョビレ

やっとアンモできたのに~、何でだよ!
冷静になり考えていると、フッキングをしていない事に気づくが時既に遅し。
バイトがあって単にラインを巻いてきたのみだった。あわれノーバイト
初アンモだったのに~

気分を変えてスモラバをセットし次のポイントへ。
ストラクチャー付近にキャストして暫くステイ、シェイク&ステイ。
コン!
HIT!
9:48 2匹目 34cm Kemkem #05+Iシャッド
ここで気持ち取り戻し再びアンモを投入するが、魚は甘くなく反応はありません。
諦めずキャストを続けていると、
ゴンっと大きなバイト!
ノーバイトにも学習能力がチトあるので、力強くフッキング!
お~~~物凄い引き、沖の水面で暴れている

ベイトのドラグが悲鳴を上げる。
魚も疲れてきて弱ってきた所ハンドランディング。
まさかのこのサイズ

60upの雷様降臨だ

口を閉じたままでフックを外せない。。。 仕方なく手でこじ開けた

やはりアンモ+PDチョッパーの神のアクション、もとい、デビルアクションは凄かった

魚のやり取りは十分楽しめましたで移動し、KT川にやってきました。
水門と王様ポイントを探りましたが反応はありませんでした。
再びY川に戻りOMをチャックするもNO~
県道側じゃない沈みテトラをフリックで探るが反応はない。
折り返しにテトラ帯をスピナベで流すことに、すると思わない反応がきた。
ガツン!HIT!!
15:04 3匹目 36cm O・S・Pハイピッチャー テイスティシャッド
ちょいと痩せていますね。
ここではこの一匹のみで、県道側に移動してテトラ帯をチェック。
ここではDSでジックリとアプローチ。
コンコン、よし、フッキング!
16:14 4匹目 35cm カットテイル カラーNo,297
その後テトラ回りをスモラバ等で探るも追加することが出来ずStopFishing
いや~やっぱアンモのデビルアクションは凄かった、だって雷様だもん

もっと極めてみてアメナマでも釣りますか

次回の遠征は18日の予定、アンチャンにエントリーしてますので、魚をゲットし飛賞を狙います。
¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥$¥
4/11陽気に誘われ近所のK沼に行ってきました。
ヘラのハタキが始まっていて、ドデカイヘラが浅瀬でバシャバシャとヤッテます。
浅瀬には小バスや中にはゴーマル近いのもいます

勿論ルアーには興味なし、って言うか逃げていく始末。
中でもゴーマル近い大型のバスはおそらくベットを作り始めているみたいで一生懸命です。回りの底と色が違ってます。
さてそれでは暫くぶりのサイトをトライします。
まぁ~何やっても興味は示さない、ワームを変えたりとかシンカーを変えて沈むスピードを変えたりとか。
唯一反応があったのがスモラバの0.9g+アイシャッドのみ。
護岸際の草の上にキャストし、そ~っと水面に落とし込む。
シェイクしていると、コバッチや中型のバスが寄ってきてジックリ

シェイクを止めると興味が無くなる魚や、逆に近寄ってくる魚がいて見ているだけで面白いです

またシェイクをやってステイを繰り返し、興味を持つバスが3匹になって、今か今かと待つ。十数分経過してます
自分は桟橋の鉄柱に一体化してカモフラージュ。
その瞬間はついにやってきました。
スモラバを吸い込む様な瞬間が見え、マジ口開きましたよ。エラも開いた
お前じゃないんだけどな~~~、手前にいる中型が良かったのに~
フッキング!
11:35 1匹目 20cm弱かな Kemkem #05+Iシャッド
今年初のK沼バスです。
釣れた事も嬉しいのですが、それよりもバスの行動がジックリ見れたのが素晴らしい出来事でした

あの吸い込む瞬間、脳裏に焼きつきますわ、今後良いイメージを持って魚を誘えますね。
K沼のバスは盛んに泳ぎまわってましたよ。
そろそろ大型がスポーニングに入る頃でしょうか。
いつもポチットありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
まさか!まさかの雷魚様ですね~しかも60UPとは~さすが悪魔の子!
ん~今後、平日に通う所は居るんですよねぇ~シーバス用の掴む奴を購入しようかな
それにしても、Y川は凄いですね~我が家はY川の神に見放されています(笑)
来週はアンチャンですね~楽しみです!我が家はどちらの日に出席するか分かりませんが、お互い頑張りましょう!
60UP(!)とりあえず、おめでとうございました(笑)
魚種が違いましたね。
次回はバスでデカイのやっつけてくださいね!!
釣行お疲れ様です。
ライ様とバスをGETし遠征を楽しめたようですね!
来週もがんばってください(^^)/
たくさん釣ってますね~!!自分は雷様釣ったことないんでうらやましいです(><)釣ってみたい・・・。
アンチャン大会でも頑張って下さい!!
どんなデカイのが来たのかとハラハラドキマギでしたよ(@'ω'@)ウフフフ
でも雷魚は良くひくので楽しめたのでは?
次回はバスの60ですね(≧▽≦)
楽しそうな釣行ですね、僕の方もそろそろかな?
楽しく釣行したいと思います。
先日は、コメントありがとうございました♪
いや~釣ってますね~。。
うらやましいです(笑)
僕は今年・・・まだバス釣ってないですから~^^;
バス釣りたいです。。。
コメントありがとうございます。
釣っちゃいましたよリュウ君と同じ魚
あの魚、口を開かないんですよね、ずっと閉じたままなんで。
しゃーないんで、強引に手で口開けてやりましたよ。
昨年の事を考えると、Y川も今週末位から良くなるんじゃないかと思います。
また是非Y川でお会いしましょう。
コメントありがとうございます。
雷様ですが60up凄く楽しめました
あれがバスだったら最高だったのですが。。。
次回はバスのデカイやつをしとめたいです。
コメントありがとうございます。
雷様の引きは十分楽しめましたよ。
あれは何気なくいいかも知れません
これから暖かくなると、例のオヒゲも出てくるので、
要注意ですよ。
やっぱバスがいいっすね。
コメントありがとうございます。
雷様は小さい時カエルで釣った事あって、
引きが凄くて楽しめましたよ
今回の雷様はバスを狙い始めて2匹目です。。。
コメントありがとうございます。
あれ~?雷様を狙ってたんですよ
あのサイズになると、引きがかなり楽しめますね。
今度デビルアクションを伝授しますので、
是非雷様を狙ってみてください。
コメントありがとうございます。
その内暖かくなると、アメナマも釣れる時があるので、
恐ろしい事になるかと思います
そちらもそろそろ本格的に出動ですか。
頑張ってください。
こちらこそコメントありがとうございます。
いや~近所だと中々釣れないので、
水郷まで遠征しています。
今年は榛名湖へも何回か行ってみたいので、
ブログを参考にさせて頂きますね。
今後とも宜しくお願いします